「PowerDirector365無料版で動画をロゴが入ります」
「ロゴを消したい」「ロゴを移動したい」「ロゴが消えない」
こんな要望にお応えします。こちらの記事ではPowerDirector(パワーディレクター)365の無料版で出力した動画に入るロゴについて解説します。
記事の内容を読むだけでロゴを消す方法が分かり、スムーズに動画編集を始めることができるのでぜひ参考にしてください。

残念ながらロゴを消すことは基本的にできないです。
以下で詳しく解説します。
PowerDirector365無料版でロゴ透かしを消すには有料版を購入するしか無い


PowerDirector365無料版で出力した時に入るロゴ透かしを消すには有料版を購入するしか方法はありません。
「Hitpaw Watermark Remover」など、ロゴ透かしを消す専用ソフトも有りますが、
- 綺麗に消えない
- 動画が長いと消すのに時間がかかる
など、かなり面倒なのでおすすめできないです。
また、ロゴ消しソフトも有料版を買わないと本格的に使えないため、PowerDirectorの有料版を買った方が安く済む場合が多い。
PowerDirector365無料版でロゴ透かしの位置を移動するには?


PowerDirector365無料版でロゴ透かしの位置を移動することはできません。
なぜならロゴ透かしはPowerDirector側で自動的に挿入するテロップみたいなものだからです。
そのため無料版で動画を書き出しすると、決まった位置にロゴが入ります。
PowerDirector365無料版でロゴ透かしを消す方法3ステップ


PowerDirector365無料版でロゴ透かしを消すには、以下のとおり有料版を購入して動画を出力しましょう。
※以下の項目をクリックすると、それぞれの詳細に飛びます



それぞれ順番に解説します。
①PowerDirectorの有料版を購入する
PowerDirectorの有料版を購入しましょう。
- PowerDirectorの全ての機能が使える
- 常に新しい機能が使える
- セール価格で購入できることが多い
のが主な理由です。
迷ったらサブスク版のPowerDirector365を購入するのが失敗がありません。


②PowerDirectorの有料版をダウンロード・インストールする
PowerDirectorの有料版を購入したら有料版をダウンロード・インストールしましょう。
- 購入後の画面でダウンロードできるURLが表示される
- 購入後に届くメールアドレス内にダウンロードURLがある
上記のいずれかの方法でダウンロード・インストールが可能です。
無料版を使っていた場合は、有料版をダウンロード・インストールする過程で、無料版をアンインストールするか選択肢が表示されます。「はい」を選択することで無料版はアンインストールされます。



無料版を使っていた場合は、必ず無料版をアンインストールしましょう。
③PowerDirector有料版で動画を出力する
PowerDirectorの有料版をダウンロード・インストールできたら動画を書き出してロゴが入らないか確認しましょう。
無料版で保存した動画編集の途中経過(プロジェクトファイル)は有料版に引き継ぐことができます。無料版で保存したプロジェクトファイルを開くことで途中からの動画編集が可能です。



有料版を購入したのにロゴが消えない場合は、無料版を使っているか、無料版をアンインストールしていないかが原因です。次の項目で解説していますので参考にしてください。
PowerDirector365無料版でロゴ透かしが消えない場合は?


PowerDirectorの有料版を購入したけれど、出力した動画にロゴ透かしが入っていて消えない場合は、有料版のダウンロード・インストールがされていないことが多いです。
そのため、PowerDirector有料版を購入した後に、
- PowerDirector無料版のアンインストール
- PowerDirector有料版のダウンロード・インストール
- PowerDirector有料版で動画の書き出し
という手順が必要です。
有料版をダウンロード・インストールする過程で、無料版をアンインストールするか選択肢が表示されます。「はい」を選択することで無料版はアンインストールされます。
PowerDirector365無料版に無料期間はある?


PowerDirector365無料版はダウンロード・インストールから30日間は使えます。
30日経過するとほとんどの機能が使えなくなります。
有料版を購入することで本格的に使えるようになります。
スマホアプリ版PowerDirectorの無料版でロゴを消すには?


PowerDirectorはスマホアプリ版もあります。
パソコン版と同じく無料版もありますが、以下の制限があります。
- 出力した動画にロゴ透かしが入る
- 一部の機能が使えない
パソコン版と同じくロゴを消すには有料版を購入するしか方法はありません。



パソコン版と違うのは無料版の利用期限が無いことです。ロゴは入りますが、無料版は永久に使えます。
PowerDirector365無料版で出力できない場合は?


PowerDirector無料版で動画を出力できない場合はCyberLinkのアカウントを作成していない場合が多いです。
CyberLinkのアカウント登録をしないと動画の書き出しができない仕様になっているからです。
以下の手順でアカウントを作成し、ログインすることで動画の書き出しができるようになります。
- CyberLinkのアカウントを作成する
- 作成したアカウントでログインする
- PowerDirectorで動画を書き出しする



アカウントの作成は5分もあればできるので簡単です。
PowerDirector365無料版でロゴ透かしを消すには?のまとめ


以上、PowerDirector365無料版でロゴ透かしを消す方法について解説しました。
PowerDirector無料版でロゴ透かしを消すには有料版を購入して動画を出力するしか方法は無い
ロゴ透かしを消すソフトはあるがPowerDirectorの有料版を買った方が早い
PowerDirector有料版を購入しただけではロゴが消えないので注意
PowerDirector365有料版を購入してロゴ透かし無しの動画編集を始めましょう。
コメント