完全在宅での仕事や副業で稼ぐノウハウを学習できるサイトへ移動する➨https://movie-style.co.jp/column

ムービースタイル株式会社の取り組み

ムービースタイル株式会社では本業と合わせて社会や地域に貢献できる様々な取り組みを実施しています。
以下では主な活動内容や賛同状況などを紹介します。
(※以下の項目をクリックすると、それぞれの詳細に飛びます)

以下で順番に紹介します。
①Smart Life Project


項目 | 内容 |
---|---|
名称 | スマートライフプロジェクト |
管轄 | 厚生労働省 |
住所 | 〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 |
電話番号 | 03-5253-1111 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |
公式サイト | スマートライフプロジェクト |
ムービースタイル株式会社は「Smart Life Project」の活動に賛同します。
スマートライフプロジェクトでは、
- 生活習慣病予防
- 睡眠負債の減少
- 歯と口の健康づくり
など、健康寿命を延ばすための取り組みを実施しています。
健康に長生きして豊かな人生を送りたい方はぜひスマートライフプロジェクトを参考にしてください。
②SAFEコンソーシアム


⇧出典:SAFEコンソーシアム
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | SAFEコンソーシアム |
管轄 | 厚生労働省 |
住所 | 〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 |
電話番号 | 03-5253-1111 |
お問い合わせ | メール |
公式サイト | SAFEコンソーシアム |
ムービースタイル株式会社は「SAFEコンソーシアム」の取り組みに賛同します。
近年では、日常生活において、転倒や腰痛などの災害が増加しています。
SAFEコンソーシアムでは、
- 日常生活での転倒
- 仕事の負担による腰痛
- 不注意によるけが
などを始めとした労働災害の減少に取り組んでいます。
働く人だけでなく、家族、事業者、地域の全ての人の幸せのために、ぜひSAFEコンソーシアムにご参加ください。
③全国食育推進ネットワーク「みんなの食育」


⇧出典:みんなの食育
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | みんなの食育 |
管轄 | 農林水産省 |
住所 | 〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1 |
電話番号 | 03-3502-8111 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |
公式サイト | みんなの食育 |
ムービースタイル株式会社は「みんなの食育」の取り組みに賛同します。
みんなの食育では、
- 朝食を毎日食べるとどんな良いことがあるか?
- 栄養バランスに配慮するとどんな良いことがあるか?
- 共食とは?
などの疑問が解決し、食育の大切さについて理解を深めることができます。
食育を通じて生活を豊かにしたいと考えている方はぜひご覧ください。
④牛乳でスマイルプロジェクト


⇧出典:牛乳でスマイルプロジェクト
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 牛乳でスマイルプロジェクト |
管轄 | 一般社団法人Jミルク |
住所 | 〒101-0062 東京都千代⽥区神⽥駿河台2-1-20 御茶ノ⽔安⽥ビル5階 |
電話番号 | 03-5577-7492 |
お問い合わせ | お問い合わせ |
公式サイト | 牛乳でスマイルプロジェクト |
ムービースタイル株式会社は「牛乳でスマイルプロジェクト」の取り組みを推進します。
牛乳でスマイルプロジェクトでは
- 牛乳の栄養や私たちの体に必要な理由
- 牛乳がおなかの健康に役立つのはなぜ?
- 牛乳は乳がんの原因になる?
などの疑問を解決し、牛乳に関する正しい知識を得ることができます。
乳製品とうまく付き合う方法を知りたいあなた!ぜひ参考にしてくださいね。



6月は「牛乳の日・牛乳月間」です。
⑤あふの環プロジェクト


⇧出典:あふの環プロジェクト
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | あふの環プロジェクト |
管轄 | 農林水産省 |
住所 | 〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1 |
電話番号 | 03-3502-8111 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |
公式サイト | あふの環プロジェクト |
ムービースタイル株式会社は「あふの環プロジェクト」の取り組みに賛同します。
食品や農林水産物の持続的な生産消費は、一企業の取組だけで解決することは困難です。
あふの環プロジェクトでは、
- 資源を守りつつ漁業を行う
- 二酸化炭素の排水量を減らす努力をしている
- 無駄な包装を減らす
などの取り組みを推進しながら、持続可能な生産消費を広めています。
次の世代も豊かに暮らせる未来を創るべく、皆さんのお力をお貸しください。
⑥消費者自主宣言


⇧出典:消費者庁
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 消費者自主宣言 |
管轄 | 消費者庁 |
住所 | 〒100-8958 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館 |
電話番号 | 03-3507-8800 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |
公式サイト | 消費者庁 |
ムービースタイル株式会社は消費者庁の推進パートナーです。
弊社の消費者自主宣言は会社概要をご覧ください。
⑦「災害への備え」コラボレーション事業


⇧出典:内閣府
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 「災害への備え」コラボレーション事業 |
管轄 | 内閣府 |
住所 | 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 内閣府政策統括官(防災担当) |
電話番号 | 03-5253-2111 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |
公式サイト | 「災害への備え」コラボレーション事業 |
ムービースタイル株式会社は「災害への備え」コラボレーション事業の推進パートナーです。
関東大震災から100年の節目を迎える2023年は、首都直下地震や南海トラフ地震等の来たるべき巨大災害に対して我が国全体の備えを一層強化する重要な機会でした。
今後もいつ起きるか分からない災害に対して、できることを少しずつ重ねていきます。
⑧Sport in Life


⇧出典:Sport in Life
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | Sport in Life |
管轄 | スポーツ庁 |
電話番号 | 080-4742-1558 |
お問い合わせ | info@sil-pj.com |
公式サイト | Sport in Life |
ムービースタイル株式会社はSport in Lifeの推進パートナーです。
スポーツ庁は、一人でも多くの方にスポーツを楽しんでいただき、スポーツを行うことが生活習慣の一部となるような社会を目指し、「Sport in Lifeプロジェクト」に取り組んでいます。
健康で長生きを目指すために、皆さんもぜひ生活の中に運動を取り入れてくださいね。
⑨パワーシフト


⇧出典:パワーシフト
ムービースタイル株式会社はパワーシフトの推進パートナーです。
2016年から、日本でも電力小売全面自由化によって、一般家庭も電力会社を選べるようになりました。
つくりたい未来のために、子どもたちの未来のために、電気代のつかわれ方を、私たち自身が選択することができます。
「市民や地域が主体となってつくられた自然エネルギーの電気を選びたい」
そんな私たちの声を、たくさん集めれば、エネルギーの未来を変えることができます。
パワーシフトとは、持続可能なエネルギー社会に向けて、電力や権力(パワー)のあり方を変えていくこと。
いっしょにカタチにしていきましょう!
⑩フォレストサポーターズ


⇧出典:フォレスト・サポーターズ
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | フォレスト・サポーターズ |
管轄 | フォレスト・サポーターズ運営事務局 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |
公式サイト | フォレスト・サポーターズ |
ムービースタイル株式会社はフォレスト・サポーターズの推進パートナーです。
- 森に触れよう
- 木を使おう
- 森を支えよう
- 森と暮らそう
上記の4つをテーマに、森の大切さを発信しています。
たいせつな森を未来世代に引き継ぐため、いま、私たちができること、たくさんあります。
⑪日本フードシフト


⇧出典:日本フードシフト
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | ニッポンフードシフト |
管轄 | ニッポンフードシフト事務局 |
電話番号 | 03-6737-9261 |
お問い合わせ | nippon-food-shift01@bsec.jp |
公式サイト | 日本フードシフト |
ムービースタイル株式会社は日本フードシフトの推進パートナーです。
「食」を無くして人は生きることができません。
食について考えることで、これからの社会をどう生きるべきか見えてきます。
⑫一宮市SDGS


⇧出典:一宮市
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 愛知県一宮市 |
管轄 | 一宮市役所 |
電話番号 | 0586-28-8100 |
お問い合わせ | info@city.ichinomiya.lg.jp |
公式サイト | 一宮市 |
ムービースタイル株式会社は愛知県一宮市が推進するSDGSの取り組みに賛同します。
一宮市は、「歴史あるものづくりの街」から「住み続けられる街」へ脱皮する転換期にあります。
行政・企業・市民が連携し、持続可能な地域づくりを進めることが今後の鍵です。
ムービースタイル株式会社が実践するSDGSは「SDGsの取り組みについて」を参照ください。
ムービースタイル株式会社のMy人権宣言について


⇧出典:MY人権宣言
ムービースタイル株式会社の運営を通じて社会的な課題に取り組み、持続可能な成長を目指しています。
その実現に向け、異なる文化や経験を持つメンバーと協力し、事業の過程で影響を受ける全ての個人の人権を尊重することの重要性を認識しています。
事業活動における人権への取り組みを具体化するため、国連「ビジネスと人権に関する指導原則」を踏まえ、次のような「人権尊重に関する方針」を設けています。
この方針に則り、人権に関連する重要な分野での責任を全うすることを目指します。
①人権尊重のための基本方針
ムービースタイル株式会社の人権尊重のための基本方針は、以下の通りです。
- 全ての人々の尊厳と平等を保持し、一切の差別や偏見を許さず、公正な扱いを保証することを誓います
- 安心して働ける環境の提供に尽力し、全運営メンバーが尊重され安全を感じることができる場を作ります
- 多様性を重視し、異なる文化や背景を持つ全ての人々を積極的に受け入れ、支援していきます
②Myじんけん宣言


ムービースタイル株式会社では法務省が推進する「Myじんけん宣言」を行っており、以下の宣言に従い人権を尊重します。
ムービースタイル株式会社の運営を通じて社会的な課題に取り組み、持続可能な成長を目指していきます。
ムービースタイル株式会社の人権尊重のための具体的な取り組み方針は、以下の通りです。
- 私たちに関わるすべての人々の人権を尊重します
- 全ての差別・ハラスメントの防止に努めます
- 人間が人らしく生きていける社会づくりに尽力します
ムービースタイル株式会社:SDGsの取り組みについて


⇧SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年の国連サミットで採択され、2030年までに国際社会全体が達成を目指す目標です。持続可能な世界の実現に向けて17のゴールが設定されています。
ムービースタイル株式会社は国連が定めるSDGsの取り組みに賛同しています。
特に以下の3つに関して力を入れています。
- ⑧働きがいも経済成長も
- ⑪住み続けられるまちづくりを
- ⑫つくる責任つかう責任
⑧働きがいも経済成長も
働き方改革を推進しています。
- 完全在宅で働ける環境づくり
- 休みの取りやすい環境づくり
- 自分のペースで働ける環境づくり
などの取り組みをする中で、自分のペースで仕事ができる、より良い職場環境づくりを実施しています。
⑪住み続けられるまちづくりを
安全に暮らすためにできる対策として、個人でできる以下の災害対策を実施しています。
- 家具の固定
- 食料/飲料の備蓄
- 非常用バッグの用意
- 避難場所や避難経路の確認
- 防災訓練への参加
小さなことから、できることから実践することが大切だと考えています。
⑫つくる責任つかう責任
使う側としての責任を持ちます。
- 無駄な買い物はしない
- 購入する前に本当に必要かよく考える
- 不要品で使えそうなものはフリマアプリを通じて必要としている人に譲る
などの取り組みで、ゴミや廃棄物をできるだけ出さないように心がけています。