ドガポンの評判は?稼げないと言われる口コミの真実を徹底解明!

サムネイル画像

動画編集で副業を始めたいけど、ドガポンマーケティング大学校って本当に稼げるの?

ネット上では「稼げない」「怪しい」といった否定的な声から「案件単価が5倍になった」という成功体験まで、

真逆の評判が飛び交っているため、どちらを信じればいいか迷ってしまいますよね。

本記事では、ドガポンマーケティング大学校の実際の評判や口コミを調査し、リアルな受講生体験談から会社の信頼性までお伝えします。

この記事を読めば、ドガポンがあなたに合ったスクールかどうかを客観的に判断できるでしょう。

この記事を読むとわかること
  • ドガポンマーケティング大学校の具体的なメリット・デメリットと55万円の受講料が妥当かどうか
  • 自分がドガポンに向いているかどうかの判断基準と、どんな人におすすめ・非推奨か
  • 実際の受講生・卒業生のリアルな評判と成功事例、注意すべきポイント

\ 月20万円以上稼ぐ! /

※現役プロが講師を務める

目次

ドガポンは良い評判や口コミが多い(結論)

ポイント

ドガポンマーケティング大学校は基本的におすすめできるスクールです。

確かに受講料は他のスクールと比較して高額です。

しかし、累計5億再生・400万チャンネル登録者獲得以上のYouTuber育成実績や、

YouTube運用代行など350以上の案件を手掛けてきた業界トップの企業が運営しているという信頼性があります。

サポート体制が充実しており、専属チューターによるマンツーマン指導で挫折しにくい環境が整っています。

単なる動画編集スキルだけでなく、マーケティングや案件獲得まで一貫して学べるため、本気で動画ビジネスで成功したい方には価値のあるスクールと言えるでしょう。

ドガポンの評判や口コミを紹介!

レビュー

ドガポンマーケティング大学校の実際の受講生や卒業生からは、どのような声が上がっているのでしょうか。

教材の更新頻度に関する懸念から、コミュニティを活用した成功事例まで、リアルな評判を3つのポイントに分けてご紹介します。

(※以下の項目をクリックすると、それぞれの詳細に飛びます)

集長長

以下でそれぞれ詳しく解説します。

① 教材アップデートが遅め

 カリキュラム動画は約80時間あるものの、更新頻度が不明との指摘があります。

教材の新しさを重視する方は、無料カウンセリングで最新の更新状況を確認しておくと安心でしょう。

ただし、撮影・編集の基本技術は大きく変わるものではないため、最新情報がどこまで必要かを自分で判断することが大切です。

② コミュニティを活かして高単価案件が獲得できる

外部メディアでも「スキル+つながりがドガポン最大の価値」と評価されており、案件紹介だけでなく受講生同士の横のつながりが営業力に転換される成功例が目立ちます。

積極的にポートフォリオ共有や共同制作を行う方ほど投資回収が早い傾向がある一方、受け身の姿勢だと恩恵が半減してしまうため注意が必要です。


③学んだ内容が即キャリアに反映される

ドガポン卒業後わずか2週間で本業のSNS運用も任されるようになり、副業から脱サラへの準備が順調に進んでいる成功事例があります。

行動量と時間管理に課題を感じながらも「基準値を上げる」という意識で取り組んだ結果、学んだマーケティング知識が即座にキャリアアップに繋がりました。

この事例は、ドガポンの実務的なカリキュラムとサポート体制の効果を裏付ける声と言えるでしょう。

ドガポンのデメリット3つ

デメリット

ドガポンマーケティング大学校には多くのメリットがある一方で、受講を検討する上で知っておくべきデメリットも存在します。

ここでは、実際の受講生から指摘される主な課題点を3つご紹介します。

(※以下の項目をクリックすると、それぞれの詳細に飛びます)

集長長

以下でそれぞれ詳しく解説します。

①受講料が高額で初期投資が大きい 

総額70万円以上の初期投資が必要で、他スクールと比較して高額です。

ドガポンマーケティング大学校の受講料は、

動画制作ディレクターコース6ヶ月とYouTube運用代行ビジネスコースが55万円となっており、他の動画編集スクールと比較して高額です。

さらに動画編集には専用のソフトや高性能なパソコンが必要になるため、総額で70万円以上の初期投資が必要になることもあります。

②チャットサポートの返信に時間がかかる場合がある

24時間以内の返信ですが、すぐに疑問解決したい方にはストレスになる可能性があります。

ドガポンマーケティング大学校の口コミには、すぐに返信が来ないという声がありました。

 原則24時間以内に返信がもらえますが、もっとスピーディーにやりとりしたいという人には向かないという指摘があります。 

疑問をすぐに解決したい方にとっては、この点がストレスになる可能性があります。

③アニメーション制作など特定分野には不向き

After Effectsを使った高度なアニメーション制作を学びたい方は他スクールの方が良いでしょう。

ドガポンマーケティング大学校には、動画制作が学べる「動画制作ディレクターコース」があり、映像クリエイターが目指せます。

ただ、主に学ぶのは動画の編集や制作、マーケティング、企画立案などのため、アニメーションテクニックをメインで学びたいという人には向かないでしょう。

After Effectsを使った高度なアニメーション制作を学びたい方は、他のスクールを検討した方が良いかもしれません。

ドガポンのメリット5つ

メリット

ドガポンマーケティング大学校が多くの受講生から高い評価を得ているのには、明確な理由があります。

他の動画編集スクールとは一線を画す5つの強みを詳しく見ていきましょう。

(※以下の項目をクリックすると、それぞれの詳細に飛びます)

集長長

以下でそれぞれ詳しく解説します。

①業界トップレベルの企業が運営する信頼性

累計5億再生以上の実績を持つ業界トップ企業だからこそ、現場で本当に役立つスキルが学べます。

ドガポンを運営するライアートプロモーションは、累計5億再生以上のYouTuber育成実績や、PRや運用代行など350以上の案件を手掛けてきた業界トップレベルの実績を誇る企業です。

単なる教育事業だけでなく、実際に動画マーケティング事業で成果を出している企業だからこそ、現場で本当に役立つスキルを学ぶことができます。

②現役プロからの直接指導が受けられる

現場の第一線で活躍する講師から生きたノウハウを学べ、卒業後すぐに即戦力として活躍できます。

ドガポンの講師陣は、講師業のみを仕事にしているのではなく、現場の第一線で活躍するディレクターやクリエイターです。

だからこそ、現場の生の経験からスキルを学べ、高い再現性を実現できます。

理論だけでなく、実際の業務で使える生きたノウハウを身につけることができるため、卒業後すぐに即戦力として活躍できる可能性が高まります。

③サポーターとチューターのダブルサポート体制で安心

専属チューターによるマンツーマン指導とコーチング面談で、挫折せずに最後まで学習を続けられます。

ドガポンでは講師以外にも、学習監理を行う専属チューターが付いています。

Zoom等を用いたマンツーマン指導毎月2回以上のコーチング面談などがあり、結果にコミットした手厚いサポートを受けることができます。

スキル面とメンタル面の両方でサポートを受けられるため、挫折することなく最後まで学習を続けられます。

④動画編集だけでなくマーケティングまで総合的に学習できる

企画立案から案件獲得まで一貫して学べるため、他の動画編集者との差別化が図れます。

ドガポンマーケティング大学校は、日本トップレベルの実績を誇るYouTube企業を運営をしているからです。

そのため、フリーランスを目指す動画ビジネススクールとして、単純な動画編集技術だけでなく、企画立案、撮影、マーケティング、案件獲得まで一貫して学ぶことができます。

これにより、他の動画編集者との差別化を図ることができるでしょう。

⑤実際の案件を通じた実践的な学習機会

運営会社の実案件を通じてリアルな業務経験を積むことができ、卒業後も継続支援を受けられます。

更に、ドガポンマーケティング大学校では受講生が活躍することを第一に考え、6ヶ月間の全カリキュラム終了時に卒業面談を行います。

面談の場にて今後の目標やご自身の方向性を改めて確認し、目標達成のための各種支援を卒業後も実施していきます。

さらに、運営会社が実際に請け負っている案件を受講生に提供することもあり、リアルな業務経験を積むことができます。

ドガポンをおすすめしない人

×

こんな人には、もしかするとドガポンマーケティング大学校は合わないかもしれません。

動画編集を趣味程度で学びたい人

休日に少し触れる程度なら、55万円の受講料は割高で、もっと手軽なオンライン講座の方が向いているでしょう。

初期費用を抑えてスタートしたい人

受講料55万円に加えてパソコンやソフト代で総額70万円以上必要になるため、低予算で試したい方には負担が大きすぎます

すぐに疑問を解決したい性格の人

チャットサポートは24時間以内の返信が原則ですが、今すぐ答えが欲しいせっかちなタイプには少しストレスを感じるかもしれません。

アニメーション制作をメインで学びたい人

After Effectsを使った高度なアニメーション技術を深く学びたい方には、カリキュラム内容が物足りなく感じる可能性があります。

短期間で簡単に稼げると考えている人

1ヶ月で月収50万円のような甘い考えの方には現実の厳しさを突きつけられ、しっかりとした学習期間と努力が必要です。

自己管理が苦手でオンライン学習に不安がある人

基本的にオンライン完結型なので、強制的に勉強させてもらいたいタイプには向いていませんが、チューターサポートはあります。

フリーランスではなく会社員として転職を考えている人

フリーランス育成に特化したスクールなので、安定した会社員として動画業界に転職したい方には方向性が合いません。

ドガポンをおすすめする人

女性

一方で、こんな人にはドガポンマーケティング大学校がぴったりです。

本気で動画ビジネスで独立を目指している人

絶対にフリーランスとして成功したいという強い意志を持つ方には、業界トップ企業のノウハウを学べる絶好の機会です。

マーケティングまで含めて総合的に学習したい人

動画編集だけでなく、企画から運用まで一貫して理解したい向上心のある方には理想的な環境です。

手厚いサポートを受けながら学習を進めたい人

一人だと挫折しそうという不安がある方でも、専属チューターとのマンツーマン指導で安心して学習を続けられます。

継続的なスキルアップを望んでいる人

一度学んで終わりではなく、ずっと成長し続けたい方には、卒業後のサポート体制が長期的な成功をバックアップしてくれます。

現役プロから実践的なスキルを学びたい人

教科書的な知識ではなく、現場のリアルな技術を身につけたい方には、第一線で活躍する講師陣が心強い味方になります。

同じ目標を持つ仲間とのコミュニティを重視する人

一緒に頑張る仲間がほしいという方には、卒業後も続くコミュニティが大きな価値を提供してくれます。

高単価案件を獲得できるスキルを身につけたい人

単価5万円、10万円の案件を取りたいという明確な目標がある方には、マーケティングまで学べるカリキュラムが大きな武器になります。

ドガポンの会社概要

ドガポンの公式サイト

⇧出典:ドカポン

スクロールできます
項目内容
運営会社株式会社
ライアートプロモーション
代表者山田 光寛
料金(税込み)動画制作ディレクターコース:
3 か月 330,000 円/6 か月 550,000 円
YouTube運用代行ビジネスコース:
6 か月 550,000 円
相談スタイルオンライン無料カウンセリング(Zoom)
相談方法1 対 1 のマンツーマンオンライン面談(Zoom)
公式サイトドガポン
ドガポンの概要

ドガポン評判・口コミ:まとめ

まとめ

ドガポンマーケティング大学校は高額ですが、業界トップ企業が運営し現役プロから指導を受けられる価値あるスクールです。

マーケティングまで学べるため受講生の多くが案件単価の大幅向上を実現していますが、返信の遅さや高額料金への懸念もあります。

本気で動画ビジネスで成功し高単価案件を獲得したい方は、まず無料カウンセリングで自分の目標や予算に合うか検討してみてください。

要点まとめ
  • ドガポンマーケティング大学校は55万円と高額だが、業界トップ企業が運営し現役プロから直接指導を受けられる価値あるスクール
  • 動画編集だけでなくマーケティングまで総合的に学べるため、受講生の多くが案件単価の大幅向上を実現している
  • 本気で動画ビジネスで独立・高単価案件獲得を目指す方におすすめで、まずは無料カウンセリングで検討するのがベスト

\ 月20万円以上稼ぐ! /

※現役プロが講師を務める

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次